ドライブの最近のブログ記事

BigDetaで割り出した旅の行程、安全であれば携帯に緑マークが表示。
このマークを手にして、中国国内旅行は可能。
観光スポットや、ホテル泊まりなどの場合、これを提示する義務が
決めつけられている。

しかし、日本のオリンピック大丈夫かな〜
何だか政治家のメンツと大企業の利益追求の元で動いているような・・・

photo_2101.jpg

-------------------------------------------------------------------------------
旅の写真を整理しているうちに、森と緑の多いことが気づいた。
これは秋になると、きっと・・・

中国の南方へ、これまで3回行ってきた。
さあ、今度中国の西に目を向けるべきかな〜


photo_2078.jpg

photo_2079.jpg

photo_2080.jpg

photo_2081.jpg

photo_2082.jpg

photo_2083.jpg

photo_2084.jpg

photo_2085.jpg

photo_2086.jpg

photo_2087.jpg

photo_2088.jpg

photo_2089.jpg

photo_2090.jpg

photo_2091.jpg

photo_2092.jpg

photo_2093.jpg

photo_2094.jpg

photo_2095.jpg

photo_2096.jpg

photo_2097.jpg

photo_2098.jpg

旅を実行する前にクルマのメンテが済ませていたが
8500キロも走り、後2500キロあまりで再度のメンテが必要になる。

高速で走ると良い風景が出会えでも、通り過ぎるしかない。
ローカル線では時間がかかる代わりに、見かけた景色を見逃すことはない。
メリットとデメリット・・・

photo_2060.jpg
貴州省・銅仁市の梵净山麓・雨の日

photo_2061.jpg
貴州省・赤水市。

photo_2062.jpg
貴州省・赤水市の丙安古镇。1920年代国民党と共産党戦った戦場の1つ。

photo_2063.jpg

photo_2064.jpg

photo_2065.jpg

photo_2066.jpg

photo_2067.jpg

photo_2068.jpg
湖北省・恩施市界隈の風景(上記6点)

photo_2069.jpg
四川省・巫山县の長江。

photo_2070.jpg

photo_2071.jpg

photo_2072.jpg

photo_2073.jpg

photo_2074.jpg
湖北省・神农架界隈。(上記5点)

photo_2075.jpg
山東省・聊城市呼家村。
呼姓1族の元。幼い頃(12,3才頃かな)一度行ったことがあるが、
あれから50年。
記憶にあった頽廃なイメージはなく、随分改善された住環境と生活。

photo_2076.jpg
新たなiPhoneを購入。
iCloudのおかげで、写真以外のデータがほぼ回復。ほっと安心した。

恩施から农架に向かう道は高速はなく、ローカル線で行くしかない。

ローカル線と言うのは登り下り、時には落石もある県道のみ
距離的にはそれほど遠くないが、山道の制限速度が設けられたため
420キロあまりの道だが、約9時間も走った。

この农架は野人が出没するという伝説の場所でもある。

---------------------------------------------------------------------------
农架(湖北省)
湖北省界隈に入ってからは晴天に恵まれた。

朝早く起き、人の少ない時間帯に園内に入った。
ここは农架の「大九湖」観光スポット。
標高1800メートルの平地9つの湖が散らばっている。

photo_2038.jpg

photo_2039.jpg

photo_2040.jpg

photo_2041.jpg

photo_2042.jpg

photo_2043.jpg

photo_2044.jpg

photo_2045.jpg

photo_2046.jpg

photo_2047.jpg

午前中いっぱいで「大九湖」を見回り、昼飯はクルマを運転しながら済ませ
农架の頂上ーー海抜3160メートルの「农頂」に向かった

後にわかったことだが、
农架観光は自家用車がないと、簡単に来れない観光名所
ーー全長約150キロの激しい山道を走りながら風景を鑑賞する。
と言うのはそのわけだ。

まあ、少々疲れた遊び方だが
野人何かは見かけなったが、後悔が残らないところだった。
photo_2048.jpg

photo_2049.jpg

photo_2050.jpg

photo_2051.jpg

photo_2052.jpg

photo_2053.jpg

photo_2054.jpg

photo_2055.jpg

photo_2056.jpg

photo_2057.jpg

photo_2058.jpg

photo_2059.jpg

マイカーで旅しているのに、宿泊先のホテル係に
张家界の遊び方を訪ねているうちに、親切な係の話が聞いているうちに
現地ツアーに組み込まれ、気がついたら全て遅し、全く愚かな決定だった。

ここだけは不本意かつ怒り爆発の3泊4日が過ごしていた。
怒りというのは案内ガイドのスケジュールに従い
ほとんどのメインスポットへの観光はいけなかった・・・
うん、気ままな旅ではなく、爆怒だね。

プラスiPhoneを盗まれた悪気分で、平常心になれず・・・
----------------------------------------------------------------------------

张家界(湖南省)の1日目。
あいにく曇りと霧の恵まれない天候。
リフトで頂上に登れても、時間が制限されたため
ゆっくり遊べなかった!!

それでも粗削りの山肌と森は魅力が満載・・・
photo_1991.jpg

photo_1992.jpg

photo_1993.jpg

photo_1994.jpg

photo_1995.jpg

photo_1996.jpg

photo_1997.jpg

photo_1998.jpg

photo_1999.jpg

张家界の2日目。
天気がさらに悪化。
昨日、長さ約10キロの谷に歩かせたため、疲れ果てた・・・
photo_2000.jpg

photo_2001.jpg

photo_2002.jpg

photo_2003.jpg


----------------------------------------------------------------------------
恩施大峡谷(湖北省)1日目。大地の裂け目ーー地割れ。
階段から約130メートルの割れ目の底まで下り、そこから2キロ歩きながら鑑賞。
photo_2004.jpg

photo_2005.jpg

photo_2006.jpg

photo_2007.jpg

photo_2008.jpg

photo_2009.jpg

photo_2010.jpg

photo_2011.jpg

恩施大峡谷(湖北省)の2日目。
朝の山は雲に覆われ、感動的風景。
今日はリフトで山の中腹部まで行き、そこから約10キロ登り下りの激しい山道
を待っていたので、もう結構だ。
結局山肌に架けられたロードに写真を撮り、下山した。

しかし、雨の多い南方では肌にいい・・・笑
photo_2012.jpg

photo_2013.jpg

photo_2014.jpg

photo_2015.jpg

photo_2016.jpg

photo_2017.jpg

photo_2018.jpg

photo_2019.jpg

photo_2020.jpg

写真は旅の順番による

殷墟の王陵遺跡(河南省)。
中国の最大青銅器「司母戊鼎」の発掘現場。墓の大きさも威厳そのもの・・・
photo_1947.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
龍門の石窟(河南省)
世界文化遺産。北魏孝文帝時代掘り始め,以後の400年間に东魏、西魏、
北齐、隋、唐、五代、宋などの王朝が掘り続けられていた。
photo_1948.jpg

photo_1949.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
梵浄山(貴州省)の麓にある閑静な農村「雲舎」
この湖の深さは60メートルと言われ、水は川底から湧き出し、所謂暗河である。
photo_1950.jpg

photo_1951.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
梵浄山(貴州省)。雨季のため2日もホテルで待機し、やっと雨から曇りになった。
が、地元の人は"この天気では、頂上に登っても何にも見えやせんよ"。
って、リフトで山の中腹まで行き、そこから登った・・・
photo_1952.jpg

中腹部は、木や、植物、鳥と小動物などが肥やし
頂上では(霧で)やっぱり何も見えん・・・
photo_1953.jpg

photo_1954.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
水丹霞の仏光岩、燕子岩と大滝(貴州省)
貴州の水市は、中国では有名な名週「茅台」の産地で、
町中に酒の香りが漂っている。旅する人々の多くは、
この酒のために寄るが、僕にはここの風景に酔っていた・・・
photo_1955.jpg

photo_1956.jpg

photo_2022.jpg

photo_2023.jpg

photo_2024.jpg

photo_2021.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
百里杜鵑(ホトトギス)の花(貴州省)
山に自然に成長している杜鵑の花々。着く前の週で2日連続で霜が降ったため、
大量な花が散っていた・・・
photo_2026.jpg

photo_2025.jpg

photo_1959.jpg

photo_1961.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
織金洞(貴州省)(鐘乳石の洞窟)
深さ約数十メートルの地下に、延々10キロの洞窟にできた鐘乳石。
地下の空気が薄く、長くいられなく、ほとほどで引き帰った。
photo_2027.jpg

photo_2028.jpg

photo_2029.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
黄果树の滝(貴州省)
photo_2030.jpg

photo_2031.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
双乳峰(貴州省)
名の通りの自然造物。
遠くから見ると20代、近つけばつくほど"トシ"が取ってゆくイメージに・・・
photo_1965.jpg

石林のような山の堆積もあるし・・・
photo_1966.jpg

photo_1967.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
馬嶺河・グランドキャニオン(貴州省)
旅計画になかった場所だったが、高速道路に立てられた案内板を見て、
この素晴らしいスポットに辿り付いた。
一瞬の日差しでさらに色のコントラストが鮮明にした。
photo_1968.jpg

photo_1969.jpg

photo_1970.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
峰林(貴州省)
数億年前は、ここは台地だった。数億年の水の流れで
現在の地形を造った。このような山はこの辺りで、2万個以上がある。
晴れた天気だったらいいのにな〜
photo_1971.jpg

photo_1972.jpg

photo_1973.jpg

photo_2032.jpg

photo_2033.jpg

photo_2034.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
荔波小七孔大七孔(貴州省)
うん〜、魅力のあるところだったね。雨が降らなければな〜
貴州の観光は大概に場合は"大小"の区別こそあるが、滝に出会える。
photo_1975.jpg

photo_1976.jpg

photo_1977.jpg

photo_2035.jpg

photo_1979.jpg

photo_1980.jpg

photo_1981.jpg

photo_1982.jpg

photo_2036.jpg

photo_2037.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
西江千户ミォウ(貴州省)
旅の通過・宿泊ポイント。貴州省は少数民族の多い省で、ここはミォウ族の居住地。
photo_1983.jpg

photo_1984.jpg

photo_1985.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
远古(貴州省)
旅の通過・宿泊ポイント。
photo_1986.jpg

photo_1987.jpg

photo_1988.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
鳳凰城(貴州省)
旅の通過・宿泊ポイント。
photo_1989.jpg

photo_1990.jpg

4月3日---5月1日までの約1ヶ月間
北京市から出発、河北省、河南省、山東省、四川省、湖北省、湖南省、貴州省・・・

濃霧と雨と曇りの日々に走ったスポット:

殷墟の王陵遺跡、龍門の石窟梵浄山、赤水丹霞(仏光岩、燕子岩、大滝)百里杜鵑(ホトトギス)の花織金洞(鐘乳石の洞窟)青岩古黄果树の滝,  双乳峰、馬嶺河(グランドキャニオン)、万峰湖、万峰林荔波小七孔&大七孔、丹寨泉山、西江千户苗寨、远古、鳳凰城、芙蓉鎮、张家界恩施大峡谷(グランドキャニオン)农架。


計画したが、時間的にも、体力的にも・・・断念したスポット:

武当山、三门峡卢氏双龙湾、少林寺、洛阳龙潭大峡谷、焦作雲台山、安阳林州太行大峡谷。

芙蓉鎮のチケット購入場で携帯が盗まれました。と言う出来事もあった。

photo_1946.jpg

写真は大量、のちに整理することに・・・

因みに南は平原。

冬前の遠出は、この新型コロナで止めることにし、
活動範囲は北京の300キロ圏以内にした。

------------------------------------------------------------------------------------------------
20201016ー東にある仏教の山ー盤山(家からの距離:往復160キロ)
photo_1920.jpg
800年の樹齢のあの銀杏の木

photo_1921.jpg

photo_1922.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------
20201023ー北にある仏教の山ー聖泉山(家からの距離:往復130キロ)
photo_1923.jpg

photo_1924.jpg

photo_1925.jpg

photo_1926.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------
20201027ー西にある道教の山坡峰岭(家からの距離:往復190キロ)
photo_1927.jpg

photo_1928.jpg

photo_1929.jpg

photo_1930.jpg

photo_1931.jpg

photo_1932.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------
10月18日からグループ展がスタートした。
photo_1933.jpg

草原あり、山と谷あり、湖がある。
雨あり、雪あり、霧と強風もあるの8泊9日
約2300キロの秋狩りドライブ。(1600キロの予定だったが・・・)

主な行程
祟礼⇒シリンホト⇒達里湖⇒克什克腾⇒乌兰布统⇒トールン⇒塞罕坝⇒祟礼

photo_1888.jpg

photo_1905.jpg

photo_1889.jpg

photo_1890.jpg

photo_1891.jpg

photo_1892.jpg

photo_1893.jpg

photo_1894.jpg

photo_1895.jpg

photo_1896.jpg

photo_1897.jpg

photo_1898.jpg

photo_1899.jpg

photo_1900.jpg

photo_1901.jpg

photo_1902.jpg

photo_1903.jpg

photo_1906.jpg

photo_1904.jpg

北京の新型肺炎が蒸し返ったため
一旦北京に戻る予定を諦めた・・・

photo_1870.jpg

photo_1871.jpg

photo_1872.jpg


photo_1874.jpg

photo_1875.jpg

photo_1876.jpg

photo_1877.jpg

photo_1854.jpg

photo_1855.jpg

photo_1856.jpg

photo_1857.jpg

photo_1858.jpg

photo_1859.jpg

photo_1860.jpg

photo_1861.jpg

photo_1862.jpg

photo_1863.jpg

photo_1864.jpg


photo_1866.jpg

photo_1867.jpg

photo_1868.jpg

photo_1869.jpg

暑くなってきた北京から脱出し、
山の家に1泊した後、さらに北300キロの大草原に向い
家畜(牛、馬、羊等)の冬の餌場から夏の餌場への大移動を1度見ることにした。

だが、ロマンチックな思いが現実とぶつけると
まあ、見事に砕け落ちてゆくものなる。
(行ったところの)大草原とは
ーーー昼夜の温度差が激しい : 昼は半袖、暑さで汗だく。
   夜では冬の装いでも、寒さで眠れない・・・
ーーーシャワーがないし、トイレも・・・
ーーーWiFiところか、電話の信号もない・・・
ーーー食事は牧民と同じ湯で羊肉と諸々・・・

二泊三日の予定で行ったが、翌日の朝食後帰途に辿った・・・

photo_1844.jpg

photo_1845.jpg

photo_1846.jpg

photo_1847.jpg

photo_1848.jpg

photo_1849.jpg

photo_1850.jpg

photo_1851.jpg

photo_1852.jpg

photo_1853.jpg

山中の住居に知り合った友人から
"御宅の家のベランダ扉が開いているぞ"との連絡が入ったため
そう言えば、この間突風が吹いていたよね。
さて、当面行く予定はなかったのに、これでは行くしかない。

photo_1842.jpg

photo_1843.jpg

山中では季節的に北京よりほぼ1ヶ月遅れで
野生の桃の花とあんずの花が咲き、山の奥にあるスキー場は残雪が残っていた
・・・

photo_1841.jpg

さて、この頃のアメリカ政府の役情への対応は
ますます無節操なモノになって来たな〜
これでは"地球一の大国"のイメージとは、かなり離れているのでは・・・

が、この役情に透けて見えたもう1つモノは
日本人(ネトウユたちの)の国際感覚の幅の狭さ・・・

偶然に出会った天柱山は、スケールの大きさはそれほどではないが
それでも頂上まで4500の階段があり、残力を絞って2300くらいの階段を登り
山の中腹部まで上り詰めたが、もうこれ以上は諦めた。笑

photo_1780.jpg

photo_1781.jpg

photo_1782.jpg

photo_1783.jpg

photo_1784.jpg

photo_1785.jpg

photo_1789.jpg
山が崩れ落ちた巨石の隙間にうまく登山道が造られていた。

photo_1786.jpg



photo_1790.jpg

photo_1791.jpg

photo_1792.jpg

photo_1793.jpg

photo_1794.jpg

photo_1795.jpg

photo_1796.jpg
スケールは大きくないが、身が転がっている巨石の中に置くと
さすが威圧感を拭えない。

photo_1797.jpg

photo_1798.jpg

photo_1799.jpg

photo_1800.jpg

photo_1801.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この旅で撮れた写真は1000枚くらい。
まぁ、整理するのは些か疲れた。
そろそろ、旧正月だ。

山肌に切り傷んだ年月の記録は
地球の造化歴史がそのまま如実に語られているようだ・・・。

photo_1763.jpg

photo_1764.jpg

photo_1765.jpg

photo_1766.jpg

photo_1767.jpg

photo_1768.jpg

photo_1769.jpg

photo_1770.jpg

photo_1771.jpg

photo_1772.jpg

photo_1773.jpg

photo_1774.jpg

photo_1775.jpg
この黒焦げた岩は、岩から石材を取るために、石の下に火を焚き、
熱くなった岩に川の水を掛け、すると岩が裂け目ができ、そこで石材が取れた。
そうな大昔の伝説が今まで伝えられている。

photo_1778.jpg

photo_1776.jpg

photo_1777.jpg
山の小さな住民が僕ばら撒いた餌を食べていた。北京の老舗のお菓子だぜ。笑

photo_1779.jpg
川魚、カモ、カエルなど、地元名物の干物。

それほど高くない山だが、登れる山も限られている。
ま、登られても、登る体力はない。

photo_1762.jpg
なので、竹でできた小舟に乗り、1時間半くらいで
この武夷山の真ん中に流れている「祟明渓」を沿い、船頭の解説を聞きながら
ゆっくり時間を過ごした。

photo_1743.jpg

photo_1744.jpg
水辺の階段は廃棄された埠頭。その先はお茶を運送する古道。
この武夷山はかの有名な紅茶「大红袍」の産地なのだ。

photo_1745.jpg

photo_1746.jpg

photo_1747.jpg

photo_1748.jpg

photo_1749.jpg

photo_1750.jpg

photo_1751.jpg

photo_1752.jpg
つい最近、山の壁が崩れ落ちた。

photo_1753.jpg

photo_1754.jpg

photo_1755.jpg

photo_1756.jpg
上記の2枚の写真に映った木のかけらは何千年の前に置かれた棺桶の残骸。

photo_1757.jpg


photo_1759.jpg
樹木の幹に寄生されている植物。

photo_1760.jpg

photo_1761.jpg

黄山。山の形がはっきり見えるより、あるようでないような感じの方が
黄山の魅力所在。と、僕は思う・・・

この肉身をこのような環境に置くと
自然の凄さと対比して、いかに弱くと無力なモノ・・・

photo_1728.jpg
黄山のシンボル「迎客松」

photo_1729.jpg

photo_1730.jpg

photo_1731.jpg

photo_1732.jpg

photo_1733.jpg

photo_1734.jpg

photo_1735.jpg

photo_1736.jpg

photo_1737.jpg

photo_1738.jpg

photo_1739.jpg

photo_1740.jpg

photo_1741.jpg

photo_1742.jpg
松の種はわずかな土で、芽が出し大きくなっていく。強い生命力に感銘・・・

中国南方の冬。
北から来た僕にとっては、些か辛い"初体験"になったね。
と言うのは、北方では冬を過ごすための暖房などの設備が添えけされ
室内にいると寒い感じがしない。

が、南では例えレストラン何かの場合も扉が開けぱなしで
(店によって、ドアがなく、シャッター扉しかない)
夏ならともかく、冬では出された熱い料理が速く食べないとすぐ冷めてしまうし
食べる気もなくなる。

近年の生活が余裕が出て、民宿も一応空調が完備されるようになったが
それでも体の冷えが取り除けなく、寝づらいことがしばしば・・・

まぁ、救いになったのは、どの観光地に行っでも
人集りはなく、静かにこの大自然の造物と向き合える!

photo_1713.jpg
山肌に猫のイメージが浮かんでいる・・・

photo_1714.jpg

photo_1715.jpg

photo_1716.jpg

photo_1717.jpg

photo_1718.jpg

photo_1719.jpg

photo_1720.jpg

photo_1721.jpg

photo_1722.jpg


photo_1724.jpg

photo_1725.jpg
横たわって人間模様

photo_1726.jpg
求愛中のハト・・・

photo_1727.jpg
樹齢約800年くらいのクスノキ。近付けるといい香りが漂う。

過去と現代が入り混じった雑多なシーティー。

アモイと言うところは大変進んだ大都市だ。
と、いつからの印象だか、実際に行って見ると、ま、かなり違っていた。
表の通りこそ立派な建物が立ち並んでいるが
裏に行くと凄まじいボロさ残っている・・・

これも、ま、この都市の独特なリズム感なのかもしれません

photo_1692.jpg

photo_1693.jpg

photo_1694.jpg

photo_1695.jpg

photo_1696.jpg

photo_1697.jpg

photo_1698.jpg

photo_1699.jpg

photo_1700.jpg

photo_1701.jpg

photo_1702.jpg

photo_1703.jpg

photo_1704.jpg
この建物は普通の民宿だが、なんだか日本のラブホに彷彿させる。

photo_1705.jpg

photo_1706.jpg
商業化された歴史ある住宅街。
中に入ると落ち着かない雰囲気といろんな料理の匂いが充満され、
不愉快かつ嫌な気分になる。
個人的に静かなところが好きなんだけどな〜。

photo_1707.jpg

photo_1708.jpg

photo_1709.jpg

photo_1710.jpg

photo_1711.jpg

photo_1712.jpg

ずく近く幾つかの漁港があるのに、
海の幸は安かろうと思っていたら、案外高い。(日本より高いね)
食べられなくはないが、この観光客を食い物した販売方式には
気にくわないし、獲物にされたくもない・・・

中国での旅行する場合は、このような観光客をターゲットした販売は
いわば正々堂々なのだ。なんせ13億の獲物がいるから・・・笑。

長閑な田舎と素朴な人々と意外にも歴史のある土地柄。

photo_1678.jpg

photo_1679.jpg

photo_1680.jpg

photo_1681.jpg

photo_1682.jpg

photo_1683.jpg

photo_1684.jpg

photo_1685.jpg

photo_1686.jpg
西暦1587年の明朝の時代に作られたこの石造りの橋は
約500年後の今も地元の人々にとって欠かせない"必需品"。

photo_1687.jpg

photo_1688.jpg

photo_1689.jpg

photo_1690.jpg

雄大、秀麗、繊細、かつ険しい・・・
行く前の地図上で地名を見るだけでは、それほど意識していなったが
行けば、この山の美しさに鳥肌が立った・・・

さあ、時折傾斜角度60度の階段を登ったり下ったりで
悪戦苦闘5時間、やっとこの山の3分の1を"征服"し、くだびれた。

photo_1653.jpg

photo_1654_b.jpg

photo_1655.jpg

photo_1656.jpg

photo_1657.jpg

photo_1658.jpg

photo_1659.jpg

photo_1660.jpg

photo_1661.jpg

photo_1662.jpg
この蛇の頭と例えられた岩は、一昨年の夏あたりに三人の若造は
密かに電動ドリルで穴を開け、金具を打ち込み、頂上まで登った。
が、山の巡視係り員により発見、勧告した上で警察に通報し、逮捕された。

その後の裁判結果は1人あたり10万元(約150万円)の罰金を課した上、
三人合わせてさらに追加罰金は600万元(約1000万円)を徴収した。
ま、アホな行為に大きな代償が払うことになった。

photo_1663.jpg

photo_1664.jpg

photo_1665.jpg

photo_1666.jpg

photo_1667.jpg

photo_1668.jpg

photo_1669.jpg
連れられた山々が目の前にしたら、何だか涙が出そうな・・・


photo_1671.jpg

photo_1672.jpg

photo_1673.jpg

photo_1674.jpg

photo_1675.jpg

photo_1676.jpg
この虹の雲が吉なのかな〜。

去年末の12月2日から今年1月3日までの1ヶ月間で
"新車テスト"との名をつけ、ドライブを実行した。

今回も思いつきで取った行動だが
結果は良く、なんせ観光シーズンに出かけっては、
大勢いる観光客の群れにうんざりさせられる・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここからの写真は南への記録
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

●淮安市・洪泽湖
photo_1600.jpg

photo_1601.jpg
スカイラインがはっきりさせない、広大な湖に漁をする人と綺麗な夕日。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●南京市・明孝陵
photo_1602.jpg

●南京市・佘村
photo_1603.jpg
破棄された砂利の山が長年の雨と風の洗礼によって作り出された"風景"
近年、ここは新たな観光スポットとして訪れる人が増えたそうな・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●黄山市・黄山
photo_1604.jpg

photo_1605.jpg

photo_1606.jpg
一度は黄山・・・だが、このトシとこの体力ではやや無理と覚悟しずつ
山の気概を眺めながら、頑張って山の中腹部まで登ったが・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●黄山市・西递村
photo_1607.jpg

photo_1608.jpg
古い民家の村。今は観光スポットに変身。
建て替えする場合も、外見もまっ新しいものに見えないように偽装したり・・・

●黄山市・齐云山
photo_1609.jpg

photo_1610.jpg

●黄山市・老街
photo_1611.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●杭州市・千岛湖
photo_1612.jpg

photo_1613.jpg
綺麗な水質の湖を一周して約200キロもある。
その半分の100キロくらいは走りながら、水辺の風景を満喫した・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●上饶市・三清山
photo_1614.jpg

photo_1615.jpg

photo_1616.jpg
道教の聖山。僕にしては黄山よりこの山が好み。
なので、頑張って階段を登ったり下ったりし、見てみたいポイントまで
辿り着いたが、それでも半分以下しか見れなかった。
さすが体力的にはきつく、歩きやすい遊歩道で下山した。
それでこの山で疲れ果てた・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●武夷山市・武夷山
photo_1617.jpg

photo_1618.jpg
すでに山が見ると力を抜けるような状況
そこで小舟に乗って、渓流を下りながら山を鑑賞することにした・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●福建省・アモイ
photo_1619.jpg

photo_1620.jpg

photo_1621.jpg

photo_1622.jpg
旅の計画ではさらに南に位置する広州まで行く予定だったが
体力を温存するため、"さらに南へ"は止め、このアモイにて7日間の休息を取り、
ゆっくりこのシーティー回ることにした。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここからの写真は北への記録
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

●福建省・南靖土楼
1つの土楼に1つの家族をおさまるのは基本単位で、
家族の人数が増えると隣で新たに土楼を造る。

大きな土楼には出入り口は1つで、外向けの窓が小さく、
外壁の厚さは約2メートルもある。
この建築スタイルは外敵の侵入を防ぐため、と言う・・・

photo_1623.jpg
土楼を上から見る。形は"お菜が4つ、スープが1つ"と言われている。

photo_1624.jpg
土楼を中から見る。雑多な生活環境。各住まいスペースは思ったより狭い・・・

photo_1625.jpg
土楼を下から見る。威厳が感じられる。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●韶关市・丹霞山
photo_1626.jpg

photo_1627.jpg
陽元石。

photo_1628.jpg
陰元石。大自然の力により作り出された男女の性器のような岩石・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●南雄市・梅关古道
photo_1629.jpg

photo_1630.jpg
国に保護している山鳥(の子供)に出会えた。

photo_1631.jpg
秦の時代から造り始め、唐の時代完成し、今も使われている石造りの道。
この関門は広東省と江西省の境目・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●吉安市・井冈山
photo_1632.jpg

photo_1633.jpg

photo_1634.jpg
中国共産党にとっての革命の地。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●贵溪市・龙虎山
photo_1635.jpg

photo_1636.jpg
赤⬆︎のところは岸壁の高所に今から2000年ほど前に置かれた棺桶。
置かれる方法について、未だに確たる定説はない。

photo_1637.jpg
こちらは女性器の形した観光スポットで、名は"仙女岩"

photo_1638.jpg

photo_1639.jpg
ゾウさんの鼻の形にした岩石・・・

photo_1640.jpg

photo_1641.jpg

photo_1642.jpg
山沿いの中腹に作られた3.3キロの遊歩道。
登りと下りの階段数が合わせて450段。歩行時間は1.5時間あまり。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●九江市・庐山
photo_1643.jpg
この山の高さを前にして、2時間くらい猶予したあげく、ここを断念した。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
●潜山市・天柱山
庐山は断念し、先の潜山市に泊まることにしたが、
地図で明日の行き先を調べたところ、偶然にもこの天柱山の所在を知り
しかもすぐ傍に泊まっていた・・・
photo_1644.jpg

photo_1645.jpg

photo_1646.jpg

photo_1647.jpg
翌日に10キロの山道をクルマで登り、残ったエネルギーを使い果たした・・・

photo_1649.jpg
山の麓に1500年の歴史ある「天柱山三祖禅寺」が静かに佇んでいる。

photo_1648.jpg
この天柱山について、地元の人の話によれば
"1年間の中に300日くらい霧に覆われ、霧は三段と分かれる。下段の霧では
高速道路を封鎖、中段の霧は山頂に登り雲海が見れる、上段なら何にも見えない!"

登山後の翌日の朝に起きて見ると、見事な濃霧・・・
我らの運が良かったぜ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

photo_1650.jpg
最終日は720キロを走り、この画面の時間より2時間後に北京の家に辿り着く。

photo_1651.jpg
マイカーは11400キロ走破。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
戻った2日後、北京は今年3回目の雪が降った・・・
photo_1652.jpg


<<行程記録>>
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●北から南へ(地図上の高速道路距離2583キロ、ローカル線が除く)
北京市→临沂市(1泊)→淮安市(洪泽湖)→南京市(雨花台,中山陵,明孝陵,佘村)
→黄山市(黄山,金龙山,西递村,齐云山,西溪古镇)→千岛湖→三清山
→武夷山→アモイ(南普陀寺,曾厝垵,植物园,鼓浪屿など)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●南から北へ(地図上の高速道路距離3014キロ、ローカル線が除く)
アモイ→福建南靖土楼→龙岩市(1泊)→丹霞山→梅关古道→井冈山→龙虎山
→景德镇市→庐山→天柱山→亳州市(1泊)→北京市
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<<道路状況>>
全行程は高速道路に走るのはメインで、
その他は県道や村道と険しい山道になる。
県道や村道の時速制限それぞれ30、40、50、60、70キロで、
随分イライラさせられた。

山道はきちんと整備されたが、登り下りは激しいし、急カーブも多く・・・
(まぁ、六甲山のことを思い出せば分る。)
中国の場合は仮に急カーブでも追い越しをかける輩もいるので
全神経を使って運転しないと、かなり危険。

意外なでき事と言えば、
今年の1月から、中国全土の高速道路の
ETCシステム統合されるになった。(それまで各省ごとに課金されていた)
が、システムの不具合が全国的に大量発生してしまい
最終日(1月3日)の700キロあまりの高速料金が課せられず、高速に出ていた。
さ、どうするのかな?

ETCシステムのトラブルというのは、それまでの通行料金の何倍も課金された。
特に大型トラックは何十倍も請求された金額を見ると、呆然するドライバー・・・
実に笑うにも笑えない状況になってしまった。

まぁ、単純な人為的なミスと言うより、国の金の多くはは何方の様の懐に入り
残りの金で安いシステム屋にやらせ、この結果になった。と、僕は思う
・・・そのうち、死人が出るだろうな〜。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<<観光について>>
今回のドライブで14か所以上の景観を見回ってきた。
中には世界遺産に登録された場所も多々ある。

季節的には"これは春なら・・"、"これは秋なら・・"、"これは・・"
のような思いがあったのだが、
それより、道路も空くし、雨も雪も風もなく、いい天候にも恵まれた。

特に良かったのは、どこの観光地に行っでも
人数の少なさによるもたらした壮大な大自然への感動は倍増。笑

悪かったのは、観光料金の不合理な高さ。
北京の紫禁城の入場料は60元に対し、これより安い箇所は皆無。
(大体紫禁城の3、4倍の料金プラスα)
この状況に対し、中央政府から各地方政府に入場料の値下げ要望が
何度もあったが、ま、無視され、あるいは象徴的に
ほんのわずかの値下げで中央政府に誤魔化したね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<<新車テストについて>>
の結果、1つ前のVWは世間知らずの若造と例えにしたら、
ベンツは成熟した大人。個人的には世間知らずの方が好きなんだけどね・・・

朝が起きると、晴れている空を眺めながら
前に調べていた箭扣長城のことを思い出し、簡単な準備をした後家に出た。

北京市内では、未だに緑に覆われているので
85キロの行き先の箭扣長城はちょっと紅葉の見所ではないか
と、安易に推測していた。
が、見事に外れてしまった。
・・・

photo_1592.jpg
遠方の険しい山頂にかすかに見えるのは箭扣長城だ。

photo_1593.jpg
山の稜線に建てられた長城が見えた。
しかし、よくもこんなところに・・・

photo_1593_1.jpg
停車の位置から1.5キロの砂利道で歩くと、獣道の登山口にたどり着く。
紅葉ところか、周りの樹木もほぼ枯れていた。

photo_1594.jpg

photo_1595.jpg

photo_1596.jpg

photo_1597.jpg

photo_1598.jpg

photo_1599.jpg
しかし、箭扣長城はレンガではなく、しっかりした石造りの長城だった。
所々は垂直に近い階段と石も動いている状態。

この箭扣長城は修復することがなく、このまま保護されている。
あまりにも危険のため、登り禁止されている。が、監視はなく
この日も若い男女一団が登っていた。

まぁ、いい散歩だった。

雲南へ行こう。と、知り合いから幾度なく誘われましたが
その都度"有事だ"とか、"時間が合わない"とかの理由で断ったきた。
なんせ南の果てにある雲南への道のりについて
どうせなら、クルマでゆっくり行きたかった。・・・

まあ、心情は心情で、行けば思わぬ風景に出会えたことは幸いで
特にこの泸沽湖には、1年くらいは住んでもみたいなぁ〜
のような気持ちになった。・・・

泸沽湖。それほど大きくなく、クルマで一周廻ると約70キロ弱で
今では立派な道が作られましたが、当初では道らしい道もなかったし
2000年頃から電力を徐々に整備されるまでは
ほぼ外の世界と隔絶されたところだったそうな〜。

今も湖の半分は雲南省に属し、半分は四川省に属する。
その理由を尋ねると、"あまりにもの貧困さ"で雲南省にしても、
四川省にしても管理したがらなく
この結果になったそうだ。貧困の酷さがおよそ想像にも及ばない。

今回の麗江から泸沽湖への道はしっかりと整備した山道しかなく、
話によれば、雲南の雨季になると、山を削って造った山道が山崩れが頻繁に発生し、
落石は雨季以外の季節も日常茶飯事のように落ちてくる。
(この目で道に落ちた石を確認した。笑)

が、来る途中に見かけていたのは
高速と高速鉄道の工事を同時進行で造られている最中。
来年中に運営スタートそうだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
am7:00〜pm19:00・泸沽湖とその沼地地帯の風景

photo_1567.jpg

photo_1568.jpg

photo_1569.jpg

photo_1570.jpg

photo_1571.jpg

photo_1572.jpg

photo_1573.jpg

photo_1574.jpg

photo_1575.jpg

photo_1576.jpg

photo_1577.jpg

photo_1578.jpg

photo_1579.jpg

photo_1580.jpg

photo_1581.jpg

photo_1582.jpg

photo_1583.jpg

photo_1584.jpg

photo_1585.jpg

photo_1586.jpg

photo_1587.jpg
泸沽湖の水質保全のため、観光用の小舟はすべて人力によるものですが
地元政府の水質調査に使われる二隻は機械式だ。
"我らは役人である"のよう顔をした連中のイメージが頭に浮ぶ
なんだか、少々滑稽な現実・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
泸沽湖の主人公たち

photo_1588.jpg
未だにこの低く、倒れそうな住居に暮らしているモソ族。
近年、泸沽湖は観光スポットとして少しずつ知られるようになったため
おそらくあと何年に立てば、すべての状況は"良い"方に変わるだろう。
と、期待するところだが
まあ、変われば味わいがなくなるのも恐ろしいけどな〜

photo_1589.jpg
モソ族の人々の大半は今も漢語で話せず、民族風習の説明してくれたガイドさんは
若い頃昆明で勉強し、仕事もしていたが、漢語ができるため
村に呼び戻され、観光客を相手にガイドを務めている。

上記写真の住居は彼女の"通い婚"用の部屋で
ちなみに彼女は今年29歳で、間も無く三人目子供が生まれる。

通い婚とは、よほどな場合を除き、そもそも固定した相手同士間で行う。だよ。
それと、生育可能な年齢の女は白いスカートを穿き、
そうでない女性は黒か深い紺色のスカートになり、
一族の最も地位の高い存在である。

photo_1590.jpg

photo_1591.jpg
往復5キロ湖面が渡り船で観光客を湖の中にある小島に運ぶモソ族の人たち。
小島とはモソ族が崇拝の神を住むところ、・・・

モソ族の男たちおける地位は"頭の上がれない"、
いわゆる"種まく機械"のような存在。と、モソ族の女はそう言う。
だが、女は子供が生まれなかったら、一族の大恥になる。
どこかでバランスを取れた"平等"さがあると思える。

北京から動車(中国版新幹線で2600キロ)で雲南の昆明市につき
現地にてクルマを調達し
→昆明(石林・滇池) →大理(蝴蝶泉・洱海・3塔寺・南昭風情島・双廊)
→麗江(玉龍雪山・藍月谷・泸沽湖) →香格里拉(虎跳峡・普达措国立公園/属都湖)
への廻る旅(約1500キロ)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昆明:
photo_1539.jpg
↑滇池。酷く汚染された湖になってしまい、渡り鳥の多くは別の場所に移動した。
ただいま、滇池の水質を急ビッチで改善している最中・・・

photo_1540.jpg

photo_1541.jpg

photo_1542.jpg
↑石林。"石林に行かないと後悔しますが、行ったらさらに後悔する"と言われたが、
観光客の少ないシーズンに行けば、それほど感じが悪くない。
なんせ、石林の中の観光道の幅が狭く、険しいので・・・

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大理:
photo_1543.jpg
↑洱海。昆明における二番目に水質が綺麗と言われる湖。

photo_1544.jpg
↑3塔寺。雲南の歴史上にいた王族に建てられた仏教の聖地。

photo_1545.jpg
↑蝴蝶泉。

photo_1546.jpg

photo_1547.jpg

photo_1548.jpg
洱海・南昭風情島。

photo_1549.jpg
洱海・双廊。水辺にある古い町の佇み・・・

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
麗江:
photo_1550.jpg

photo_1551.jpg

photo_1552.jpg
↑玉龍雪山。海抜5596メートル。
この季節にしては、山に覆われた雪の量が少なさすぎると、現地の人に言われた。
まあ、3600メートルまでリフトで行き、ゆっくりその壮大さを味わった。

photo_1553.jpg


photo_1555.jpg
↑藍月谷。玉龍雪山の谷に流れている雪溶け水で4の湖を形成され、
透き通った湖である。湖底には雪溶け水に含まれた鉱物成分があるため、
水は青く見える。

photo_1561.jpg

photo_1562.jpg

photo_1563.jpg

photo_1564.jpg

photo_1565.jpg
↑泸沽湖。昆明における一番水質の良い湖。中国56の少数民族に入っていない
-----母系社会の摩梭族(モソ人)の居住の地でもある。
人口にして数万人しかいなく、言語があるが、文字はない・・・。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
香格里拉:
photo_1566.jpg
↑チペット族の宗教シンボル。

photo_1557.jpg

photo_1556.jpg
↑虎跳峡。言い伝えによれば、ここは金沙江の狭いところで虎が
江中の石を伝って、対岸まで飛び越えたそうだ。

photo_1558.jpg

photo_1559.jpg

photo_1560.jpg
↑普达措国立公園/属都湖。それほど大きくなく、閑静な湖。
湖のまわりは森のジャングルと野生動物の熊や、鹿などを生息している。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回の旅は思いついたままの旅だった。
雲南現地に旅している間は、いい天気に恵まれ、1日ごとにWeChatを更新している
旅の写真を見ている北京にいる知り合いらから届いたメッセージの多くは
"こんな綺麗な風景は、雨のため、曇りのため、見れなかった!、行けなかった!!"・・・
と羨まられた。

俺って、運が良いだけかなぁっ

335キロの山道が10時間をかけて
山中の家へ戻る。

photo_1526.jpg

photo_1527.jpg

photo_1528.jpg

photo_1529.jpg

photo_1530.jpg

photo_1531.jpg

photo_1532.jpg

photo_1533.jpg
北へ走るほど紅葉の色付きが濃くなる。

マイカーも5000キロ走破した。

photo_1535.jpg

photo_1536.jpg

photo_1537.jpg

photo_1538.jpg
夏に尋ねていた長城は黄金色に染められていた・・・

朝6時に北京の家からの出発し、午後5時前に山中の家に到着した。

10月3日に北京に戻った・・・

photo_1519.jpg
都市の野良猫も傲慢さが漂う。

photo_1518.jpg
隣のエリアは軍の病院。外で点滴しているカップル

photo_1520.jpg

photo_1521.jpg
国慶節の大型連休では、全国4億の人口が各有名な観光地に移動されていた。
まぁ、スケールの大きさには驚くというより、恐怖が感じる。

そんなところでは足を踏み入れることを避け
身近にある静かな湿地公園にて散歩・・・
--------------------------------------------------------------------------
友人から届いたメールで
"20年に共同で設立した会社が閉じた..."
と、知らされた。

まあ、20年も持ちましたよ・・・。

知らぬ間に周りの色は緑から赤に染め
今年の夏は・・・

photo_1511.jpg

photo_1512.jpg

photo_1510.jpg
山中にビタミンCを含んだ木の実を実った。

photo_1508.jpg
今年と来年末までに大改造工事が急ピッチで進み、埃の世界・・・

photo_1509.jpg

photo_1513.jpg
犬に追いかけ、木に登った野良猫。
ここにいる間は彼女の世話を見ている。

photo_1514.jpg

photo_1515.jpg
静けさの中迎える夕空。

photo_1516.jpg
賑やかな夜生活・・・

photo_1517.jpg

photo_1500.jpg

思ったより早く届けられた。
これで言いわけがせず、堂々と"マイカー"と呼ばれる。よ。(大笑)

思い返せば、
8年間も知人名義を借り、クルマを運転してきたが
8年間もクルマがなかったら・・・と思うと
ゾッとするね。

家族の日本遊びが終わり
いよいよ重い腰を上げ、書き換えの手続きに走る。

photo_1499.jpg

手続きの手始まりは(場所1で)中古車としてクルマの所有者AからBに転売し、
その手続きの過程に名義はBになる。

次は(場所2で)クルマの再度車検に回した後
その合格結果の書類を持参して(場所3で)現在のナンバープレートを外し
再度仮ナンバープレートを申請と同時に
新ナンバープレートの番号選び、それから新ナンバーの郵送を待つ。
(それから、新ナンバーの装着・・・)

最後にクルマにかけられた保険の名義の書き換えだ。(汗)
・・・

全ての手続き完了したのは午後6時(因みに手続きは朝8:30分からだが・・・)

プラス先日(場所1で)以上の手続きをしにいたところで
滞在ビザ書類の不備のため、慌てて公安局に行き、書類を更新してきたの
全過程に走った距離は約150キロ弱・・・

残りはETCの書き換え
と各種AppやHPの車に関連付けされた情報の更新・・・。

いや〜、暑い北京の6月中旬に
やっと自分名義の車が手にした。
大変喜ばしいところだが、まあ、クダクダ・・・。

新車の車検 : 
車検⇨新車の購入税の納付⇨諸手続きの審査
⇨公務様の昼休み1時間
⇨7日間有効の仮ナンバープレート申請と本物のナンバープレートの申請手続き
そしてこれから1週間を待てば本物のナンバープレートが手元に届く
のような・・・

これらの手続きは朝7時半から午後2時くらいまでで
まあ、イ〜ラ〜イ〜ラする1日だった。怒、疲れ、無奈。

日本にて車が持ったことがなく、何とも言えませんが、
中国ではクルマが買うイコール嫌味のある後始末。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

photo_1492.jpg

そもそもピカピカの新車はなぜ車検の必要があるのかは
判らない
そもそもこれらの手続きを車ディーラーに分散させ
オンラインで管理すれば、簡単にできることだが・・・

やはり農村出身の役人どもは
パソコンをカマの代わりとしか思ってなかった愚の集まりなのか
なぁ?

運転は、まあ、足代わりにしては快適だ。
各整備と諸元はこれから徐々に慣れることにし
車の知識がかけている僕にしては
これはこれでしばらく付き合って行こう。

photo_1489.jpg

photo_1490.jpg

やはり外観デザインはボルボの方が僕の趣味に合う・・・

photo_1491.jpg

photo_1484.jpg

photo_1486.jpg
遠くに行かず、近所の大運河公園に散歩・・・

遠くに見える白い建物は新しい北京市政府の所在地。
北京は身近になったなぁ〜
と言うより、北京から追い出されて北京市!!!

photo_1488.jpg
左遷に伴い、"新北京"の周辺にあった古い民家も改造工事中。

photo_1487.jpg
カネに余ったので、こんな立派な展望台も造った・・・

妻のこの一言で、ベンツGLC260L(オブシディアンブラック)を購入した。
しめてx00万円・・・
これからの約2週間は煩雑な手続きに時間を費やす。

photo_1478.jpg

photo_1479.jpg

photo_1483.jpg

個人的にはボルボの外観デザイン、操作性とパワーでも良かったが
高速で走ると車内の騒音が酷く、
それとこれから政府に定めた排出基準のVIに達していなかったため
断念した。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


我が1代目のVWもこれでおさらばだ。
しかし、ちょっと乗りやすい時期で、少しは複雑な気持ち・・・

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今年も春がやって来た。
今年は何枚か作品が仕上げる予定。

photo_1481.jpg

photo_1482.jpg



この日に発令したおかげて
航空各社は大混乱が起こし、乗っていた便の時刻も
3時間余り遅れ、座りぱなしの尻が痛くなり
この命令を眞受けしてしまった。

photo_1474.jpg

まあ、良くも悪くも
このタイミングに遭遇したのも、あれですね・・・笑

photo_1473.jpg
さて、再び時差との戦い

--------------------------------------------------------------------------------------------------
去年10月に引っ越した新築の家には快適だった。
庭の裏手にはゴルフ場で、ここの住民なら自由に使えるとか
僕にはゴルフ何か興味がなく、散歩する場所としては
ちょっど良い。

photo_1477.jpg
たまに落ちたゴルフボールを見つかったり・・・
(しかし、食べ過ぎた腹が・・・)

photo_1475.jpg

photo_1476.jpg
結局引っ越しの原因の一つは
元の住むエリアに黒人の家族が増えたとか・・・

雑用のため、山の家に戻った

photo_1467.jpg

photo_1468.jpg

おかしいなことに、今年の今までここは雪が降らなかった。
代わりに雪の少ない中国の南方が豪雪の日々・・・

photo_1469.jpg

日に賑やかになってきた。
望むか望むまいかで日々変身するこの田舎。
ため息・・・

photo_1463.jpg

温泉にて、ゆっくり冷えた体を温めながら
時間が流れてゆく
・・・

国慶節の騒ぎを避け
知り合いの夫婦を誘って、往復約320キロの日帰り旅に出た。
旅の目的は野生の山査子採り

photo_1454.jpg

photo_1455.jpg

photo_1456.jpg

photo_1457.jpg

山査子が大量獲ったし
秋の収穫を販売している地元の市場にて
新鮮な野菜や、サツマイモとリンゴも買った
・・・

山に新たな道ができ、
観光客に埋める前に走ってみた。

春から花の記録を続き
主にiPhone8のカメラを使っていたが
フッと、20数年前の学生時代に
先生からいただいたNikonのマイクロレンズが
大事にしまっていたことを思い出し
カメラバックから見つけた。

だが、古いタイプのフナログ仕様レンズなので
Nikon D800は使えず
D300sでは、手動でかろうじて使える・・・

photo_1419.jpg

photo_1420.jpg

photo_1421.jpg

photo_1422.jpg

photo_1423.jpg

って、手動でピント合わせでは苦労するし、
プラス山風による揺れでさらに難しさが増し
目が疲れる。

photo_1424.jpg

photo_1425.jpg

撮りたく撮った被写体ではない・・・

たくさん撮りましたが、使えそなものは少なく
今度ゆっくり時間をかけて撮ってみる。
・・・

青海

| コメント(0) | トラックバック(0)
今年の年始は南北の旅を決行し
年の真ん中では東西の旅を敢行した。

海抜50mの北京から(列車で移動)
海抜4000mの青海へ(現地で車をレンタルし、全行程が2200キロあまり)。

photo_1393.jpg
青海湖。雨のため、青色の湖面が見れなかった・・・

photo_1394.jpg
青海湖に注ぐ小川。

photo_1395.jpg
途中で見かけた青の湖・・・

photo_1396.jpg
翡翠色している塩田。

photo_1397.jpg
夏も溶けることのない雪の山頂。高さ5000m以上。

photo_1398.jpg
塩分が含んだ湖。太陽は湖面の塩の結晶に照らすとピカピカ光る・・・

photo_1399.jpg
広さ広大なヤルダン地形(Yardang Landform)
曇っていたため、魅力が感じなかった。

photo_1400.jpg
道無き道に走る。

photo_1401.jpg
標高3900mから一直線で下る。

photo_1402.jpg
敦煌・莫高窟。外観が綺麗に保護されたが、
思っていたイメージとはかなり離れていた・・・

photo_1403.jpg

photo_1404.jpg

photo_1405.jpg

photo_1406.jpg

photo_1407.jpg

photo_1408.jpg
上記の6点の写真はレインボーマウンテン七彩丹霞(张掖)
かつて行ったアメリカのデス・バレーと同じような光景が蘇る・・・

photo_1409.jpg
まるで仮面をかぶっているヤク・・・

photo_1410.jpg

photo_1411.jpg

photo_1412.jpg

photo_1413.jpg

photo_1414.jpg
上記5点の写真は祁连山脈の桌尔山(Zhuo'er Mountain)
地元の宣伝文句では"東方のスイス"と言われているが、
とにかく綺麗な山々が連れられ、
晴天だったらなぁ・・・、と、少々遺憾な気分。

photo_1415.jpg
地の果てに続く菜の花畑(门源)。

photo_1416.jpg
祁连山を超える山道。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旅のデータ:
●旅主なの順:北京→西宁→塔尔寺→青海湖→茶卡盐湖→青海雅丹→敦煌→嘉峪关
 →七彩丹霞→祁连桌尔山→达坂山→门源→西宁。

●使った日数:6月29〜7月9日、仕分けは列車2泊、旅の行程は6泊。

●気候:ほぼ曇りと雨の日々。

海抜3000mに超えると、高原反応を起こす人もいるが、
そのため、酸素と高原反応を抑えるクスリを必要。
因みに、僕には特に何の反応もなかった。

アラパマ州・モントゴメリーへ。
州の美術館を見学のつもりだった。
が、事前に調べることもせずに行って解ったこと
ーー月曜日は休館日だった。


photo_1345.jpg
美術館の前にある芝生に休息している鴨たち。
今日は休館日だったことが知っているのですね〜笑


photo_1343.jpg
他の展示施設も同じく閉館のため
仕方なく、ショッピングの時間に振った。
(わざわざ遠出でショッピングとは、笑えるのだが・・・)

入った電気屋で、偶然見つけたiPhone8用Qiワイレス充電ペースを購入した。
・・・

明日から中国南のはてにある北海市に向けて
クルマの旅をスタート。

計算上の走行距離は2300キロあまりで
走りながら観光する。

個展が別のギャラリーへの移動が完了し
オープニングは今月26日に設定され
それに合わせて、25日に帰京。

山中滞在に残るわずかの時間の中
地元の人に誘われ、秋の草原へのドライプ。
そして、北へ約150キロ走ると、そこは内モングルの地
・・・

photo_1276.jpg
内モングル人の朝飯は揚げパン、牛肉、肉まん、ゆで卵、干しミルクチーズ等
特にミルクティーは思ったより美味しく、六杯も飲んでいた。
しかし、モングルの人々の朝にはこんなボリュームモノを食べるのには
驚いたね。地元の方に曰く:これは普通だそうだ

photo_1277.jpg
曇った草原。キノコ狩りのつもりだったが
その後激しい雨が降ってきた・・・

何にもしない。
こんな感じで時間を過ごすのは久しい。
と言うか、少しは慣れない。

photo_1256.jpg

photo_1257.jpg

photo_1258.jpg


山の中の夏、これからの1ヶ月間は
花の絨毯が続く・・・。

この季節の個展は誤算かな〜
この上にない暑さと鈍い脳の働きと・・・

photo_1251.jpg

明日は展示作品の設置作業のため
今日に北京に戻った。
少しばかりは後悔しているかもしれませんね〜

個展オープニングへの招待状を大量配信完了し
個別の対応に追われている。

今日の天気は曇り、時々雨。
涼しいさが通り越して、寒い。
・・・

4日間"無料"な北京サウナに耐えながら
個展前の準備してきた。
が、もうこれ以上耐えきれず
北京に脱出し、山中に戻った。

個展の前まではこの地に休息!!

山々と花々と・・・

photo_1240.jpg

photo_1238.jpg

photo_1239.jpg

photo_1241.jpg

photo_1242.jpg

photo_1243.jpg

photo_1244.jpg

photo_1245.jpg

ジョージアの北部、
テネシー州と隣接するところにあるヘレン(Helen)
往復約300キロの旅を決行。

山の中腹にドイツ風、お洒落な観光の街ヘレン。
コンパクトな街づくり。夏は観光シーズンなので
この季節ではまだまだ肌寒く、街は閑散としている。

photo_1223.jpg

photo_1224.jpg

翌日にさらに山の奥にあるタルラ・フォールズへ移動・・・

photo_1225.jpg

険しい山に沿って造られた300余りの階段を下ると
そこには涼しけな滝が流れている
・・・

さあ、今日は旧正月のため
北京に戻る。
photo_1205.jpg

photo_1206.jpg

山中から出ると青空と一緒なのに
北京に近づくにつれ段々灰色の空になっていく・・・

ここのところでは、青空は贅沢なものになっていた。
なんだか情けないような・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
PM2.5や、人口の多さ、酷い交通渋滞・・・・
北京は住みにくい巨大都市になってしまった。

photo_1199.jpg

photo_1200.jpg

photo_1201.jpg

photo_1202.jpg

友人の個展に出席のため、仕方なく
こもっていた山中から一時帰京し、暫く滞在した後に
再度山へ・・・

滞在期間中に4点の作品仕上げ
1点は制作途中のまま、北京に戻った。

この"自然形成"した生活スタイルは
何だかしばらくこのまま定着していくような
ま、これで良し・・・

photo_1195.jpg


photo_1197.jpg

2022年の冬オリンピックの開催地にもなったこの地は
来年から大規模の模様変えがはじまる
話によれば"凄い変化が・・・"とあるが
個人的に静かな"田舎"のままで十分だ。

ま、日々こんな感じで過ごしてますが・・・

それにしても何にもせず・考えずに
のんびりしていられるのも簡単なことでもない。

さて、計画していた旅は
約350キロ・約5時間の道のりで
カリフォルニア州とネバダ州の境目にある目的地
ーーーーLake Tahoeに辿り着く。

4月の終わりにかけ、雪が残った山と新緑。
観光客は閑散としていて、暑くもなく寒くもない。

さて、ここにてWiFiなしの4泊5日の休息。
・・・

●山々の表情・その記録
photo_1074.jpg

photo_1075.jpg

photo_1076.jpg
↑ South Lake Tahouにて

photo_1077.jpg

photo_1078.jpg

photo_1079.jpg
↑ Emerald Bayにて

●タホー湖をクルマで一周・約130キロの湖の表情・その記録
photo_1089.jpg

photo_1090.jpg
↑ Zephyr Coveにて

photo_1087.jpg

photo_1088.jpg
↑ Sand Harborにて

photo_1085.jpg

photo_1086.jpg
↑ Kings Beach State Parkにて

photo_1083.jpg

photo_1084.jpg
↑ Emerald Bayにて

photo_1082.jpg

photo_1081.jpg
↑ South Lake Tahoe-EL Dorado Recreation Areaにて


特に決まったスケジュールで動くこともせず、急がれずに、
思い立ったら"こうしましょう・・・"のような行動パターンだった。

滞在に予約した別荘はWiFiがないが
ま、"今時だからこそ、たまにネットなしの日々でも・・・"
期間中に特別に"必要だ"とは感じなかった。
が、滞在は長かったら、それはそれは気になるかもしれませんなぁ〜


●樹の表情・その記録
photo_1091.jpg

photo_1092.jpg

photo_1093.jpg

photo_1094.jpg

photo_1095.jpg

photo_1096.jpg


●その他の記録
photo_1097.jpg
名前の知らない鳥・その1

photo_1098.jpg
名前の知らない鳥・その2

photo_1099.jpg
小川に泳いでいるメス鴨

photo_1101.jpg

photo_1102.jpg

photo_1103.jpg

photo_1104.jpg
石ころで造ったハードマークの中に"?+C"その隣には"LOVE U"。
寂しい彼・彼女が砂浜に残したメッセージ。

photo_1105.jpg
妙な石ころオブジェ

photo_1106.jpg
遊歩道

photo_1107.jpg

---------------------------------------
photo_1100.jpg
初外遊の猫はソファーの上に寝そべ、不機嫌そうな顔つきで人間を睨む
ま、人間の好意が裏目に出たってことですかね?

---------------------------------
購入したニコンD800を使い、撮影していた。
解像度は抜群に良いが、なんだか発色が違うような気がするけど
気のせいだったらいいが・・・

日々飲んでいるNAPA産ワインだが
"なぜNAPAがワインを・・・"との疑問で
"じゃ、行ってみよう"と、行動に移した。

住んでいるところから北上して
約330キロ(高速101→80→県道37→29、2時間の)道のりで
NAPAに点在されている何百軒(大小300軒)もあるワインセラーのひとつ
ーーーSterling Vineyardsに辿り着いた。

photo_1036.jpg

photo_1033.jpg

photo_1034.jpg

そこそこ有名なワインセラー4軒でワインを飲もうと
計画されましたが、ここSterling Vineyardsだけ計7種類のワインを
飲んでしまったため、もうこれ以上飲む気がしない。

計画にあった4軒廻りが3軒に変更し
Castello Di AmorosaV.Sattui Wineryは見学のみにした。

photo_1035.jpg

NAPAワインは最高だ。
帰りの車内で心地よく眠りに入ってしまった。

祭りの7日間に
再び高速が無料になることで
秋の色を拾って来た。

photo_994.jpg

photo_995.jpg

photo_996.jpg

photo_997.jpg

photo_998.jpg

photo_999.jpg

photo_1000.jpg

photo_1001.jpg

photo_1002.jpg

photo_1003.jpg

photo_1004.jpg

美味しい空気。目の養いになる風景。
空想にも害のない時間。

作品がクルマに積み、
環状3号線の1車線から空港高速に向かって走行中
2車線に走っていたクルマが後ろ斜めから衝突して来た。

急ブレキーかけると我が車の後ろに走っていたバスに影響が与えるのでは・・・
と配慮しながら、少しは前に走って緊急車道に停車し
事故処理のため警察に電話した。

暫く待つと警官がやって来て
事故当事者に聞き取りもした後に警官は僕に向かって言った
"君は事故に遭った瞬間に急ブレキーを掛けず、現場から移動したため
法律により、君の責任になる・・・"

ま、犬の屁の法律に絶句。
撤収作業に疲れ、腹もすいていたので
こんな事態に抵抗する気力もない。

-----------------------------------
後日にクルマに掛けていた保険会社に行き
相手のクルマを修理する見積もりを取る。

その場で事故現場に復元し
保険会社の係員が両車の傷を見るや否や不思議な表情して呟いた
"事故責任はなぜ君になったのかね〜、警察の判断が間違っていない?"
"君は事故裁定書にサインする前に、よく説明すべきだ"など。
話を聞いた僕は苦笑いで対応するしかない。

が、事故の相手はそんな事を自覚せず
クルマの片側に付けた傷に指差しながら
"ここも、ここも、ここも・・・"と言ったところに
すかさず係員に話しを止められ
"ここも、ここも、ここもあ・り・え・な・い。'ここ'だけでしょう?"
今度は係員の苦笑い番になる・・・。

ま、結果としては、1つの勉強になった。
ここ中国では、いい人になってはいけない!!。

なんとも言えない無奈と皮肉な結論。

8月15日。
日本留学中の知り合いのセガレが
夏休みに北京に帰郷。

"先輩として、日本の事情を・・・"と頼まれたので
って、日本事情のオモテとウラについて
食事をしながら、知る限りで話した。

------------------------------------
今年の夏はきつい。
東京の蒸し暑さが北京にても体験できるようになった。
しかも気温がそれよりきつく、堪え難い。

それがのために
北京の北130キロのところに1泊2日で納涼して来た。
(1時間しかかからない筈が北京脱出のクルマ群に突っ込んで5時間もかかっていた)

photo_989.jpg
官庁水庫。農業と工業用水のためダム。

photo_990.jpg
5000何年前に出現していた黄帝の(ここは出身地、西安にあるのは墓地)
その城の遺跡の近くに人民元2.1億を投じて造った記念施設。
"国内有名なデザイナー"のデザインによるオブジェは
竜に抱かれて太陽と紹介されていたが、
巨大な蛸にしか見えません。
うん、蛸だ。

カネがあれば、使うべきところに使ってほしいがね・・・

photo_991.jpg
その黄帝城の近くに造った広い撮影セットに
黄帝関連のドラマを撮影中だ。

----------------------------------------------
汗も入れ混じってなければいいが・・・

1週間の滞在予定は
2週間に変更した。
訳何かがなく
ただ涼しさと清潔な空気or奇麗な風景に引かれていた。
ま、基から山が好きのもその一因。

photo_981.jpg
2色の世界。

photo_982.jpg
古典絵画は好きではないが、目の前に繰り広げられた風景が
古典画そのままに見える。

photo_983.jpg
天の路。35°の山斜面に真っすぐ造られていた路をクルマで上りきると
そこは海抜約2300メートルの山頂。
山一面が10数種類の野花が咲いていた。

photo_986.jpg
冬の白樺の背景も白。夏は緑。
期待しているのは秋の色・・・

photo_984.jpg

photo_985.jpg
野花のアップ・・・

-------------------------------------------
2週間の夏休みにMacは携行せず
インコのMOMOちゃんを同伴させていた。
が、鳥かごの扉を開けた瞬間
そのMOMOちゃんが自然へと飛び立った・・・

帰りのクルマを運転しながら
"行きは3人、帰りも3人にならなくでは・・・"との呟きに
妻は"それじゃ、このままペットショップに行こう"と答えた。
意見が珍しく一致していた。

photo_987.jpg
我が家のニューモモちゃん------何世?

嫌でも年に1回の行事に数える。

北京の老舗洋風レストラン「新僑飯店」で食事を済ませ
やや食べ過ぎた家族の皆さんは"オリンピック森林公園に散歩に行こう"
との"号令"で、公園に向かって出発。

天気予報では、今日は"久々の晴天"の筈が
広大の公園に前にも後ろにも雨避け施設のないところに
歩いていると雷が鳴り、突然大粒の雨と直径約2cm雹が降って来た。
傘もなかった・・・

だが、気持ちの良い雨だった。
20分後雨がやみ、代わりに強い日差しになっていた。

死の谷
乾燥、高温・・・

行きは高速・ローカル線101→15255814395号線で
帰りは高速・ローカル線3951361901271558995152101号線
の1105マイル=1780キロあまりのクルマ旅。
こんな時に(無料)高速の作る本意ーーそのあるべき姿
とありがたさが噛み締める・・・

photo_950.jpg
この緑を満ちた峠を越えれば、下記の写真のような風景が長々と続く・・・

photo_951.jpg
山頂に無造作に並べられている風車。

photo_952.jpg
道の尽きるところに焦げ茶色の山が・・・

photo_953.jpg

photo_954.jpg
朝日に照らされた山頂の雪と陰にある牛の牧場

photo_955.jpg
荒れだ大地

photo_956.jpg

photo_957.jpg
ゴールドラッシュ時代に起きた馬車を壊して焚き火にし、
馬を焼いて食べたそうな・・・そのポイント。

photo_958.jpg
どこかで見たことのある風景だと考えると
デザイン素材を探していた時に見ていたような・・・

photo_959.jpg
そして、道は遥か彼方へ続く

photo_960.jpg
感動の山々。含んだ鉄、銅、硫黄、石英等の鉱石よって山も違う色に・・・

photo_961.jpg

photo_962.jpg

-------------------------------------
荒涼とした大地、色彩と変化を堪能した旅。
免許を持っていたので、時速140キロ可能な高速で走っていた
ま、"真"のクルマ文化を体験させてもらったね。いい気持ちだった。
photo_963.jpg
夕日を浴びながら走る貨物列車と僕たちのクルマ。
列車の姿が雄大な自然風景に美しく溶け込んでいるような・・・

森へ

| コメント(0) | トラックバック(0)
手つかずの森が香りとマイナスイオン。
カリフォルニアでは春と冬は短く
雨のない夏日(秋も入れて)は8ヶ月も続き
季節の境目は顕著なものではない。

そのため、夏のカリフォルニアでは、緑が少ないそうだ。

photo_947.jpg

photo_948.jpg

photo_949.jpg

明日は468マイル=753キロが7時間をかけて

時差

| コメント(0) | トラックバック(0)
よく食べ、よく飲む、よく遊ぶ
だが、時差の影響で眠られない。

かつては時差に、それほど敏感に反応していなかったがね・・・
キツい。

----------------------------------------------
この地に来て
ようやくFB等のサイトにアクセスが出来
嬉しい反面に思う
ーーこれこそ"ネット的な"(インターネットと呼ばれる故の)日常なのでは?

この日常は、中国政府に飼われている犬たちに
潰されている。ま、可哀想な犬たちめ
と可哀想な国民。

北京のスモッグに参ってしまう。
このままでは"国際都市ーー北京"と呼ぶのは
グローバリゼーションへの冒涜。
それでもあえて呼ぶならば
アホの極めである。

北京国際空港にて
知り合いの帰りを迎え、空港の近くにあるレストランで
食事を済ませたのはpm19:00。
が、外に出ると爪ほどの大きさの雪が満天に撒いていた。

これには参った。
普段では当たらない天気予報はこの日が当たってしまった。
仕方が無く、"初雪体験"に挑むしかなかった。

普通の運転では見れなかった機能表示"TCS"、"ESP"アイコンライトの
点滅を睨みしながら、何とか無事に帰宅。
帰宅時間pm22:00。世界終末の前日だった・・・

photo_878.jpg

photo_879.jpg
こんな日には、温かい家にいるのは一番だ!!

一週間の曇り・雪の日が続いて迎えた
冬の青空。

知らぬ間に北京の"アート聖地"798の東3キロのところに
新たに数軒の欧米人オーナーのギャラリー
ーー草场地芸術村が出来ていた。(いつごろ何だか?)
と友人からの話で知り、この晴天の魅惑に誘われ
観に行った。

途中腹ごしらえのため
寄っていた「那家小馆」の料理が美味かった。

photo_877.jpg

----------------------------------------
知り合いから総選挙の結果メールが届く
"・・・頑張りましたが・・・"と。

北京にいる知り合いからは
"安倍と言う政治家は一度日本の総理大臣を投げ出した人なのでは?"
・・・

ま、政治はガキ大将の悪ふさげの如く
世界に通用しない常識は日本の常識さぁ。

冬が良い。
気温的では五体不満足だが、脳(五感)の活性化するのには最高に良い。
ま、己は五体の発達はご無用で、脳の発達こそ・・・と言う偏見の持ち主である。

あれからは一週間が立つ。
もう一度"北の冬"を看たく、行って看って来た。
北京にない青空。北京にない新鮮な空気、北京にない風景、
それと、北京にはある人の群がここはないし
この風景とのコミュニケーションだってできる。
好い事尽くし・・・

photo_868.jpg

photo_869.jpg

photo_870.jpg
この前の時は曇っていたため、山の表情を深く"読め"なかった。

photo_871.jpg

photo_873.jpg
一週間の間に山吹雪でできた雪の丘。

photo_872.jpg
瞬間的に山吹雪に吹かれ、顔に当たった風が刀のような・・・(晴れていたのに)

-32°の銀世界は単色。
五感も粋なものにしてくれそうな・・・

北京の南へ250キロは海があり
北へ250キロ(長城の外側)では"冬"がある。
ーー雄大と荒涼の白色大地

いまでは高速道路が通ったため
貧困な生活が経済活性化によって
改善され、ただいま不動産開発ブームの最中。

photo_863.jpg
ここ一帯では北風の通り道で
山の斜面に雪のある(北側)・無し(南側)でくっきり分かれた。

photo_864.jpg

photo_865.jpg
ここはまた"アジア最大"なスキー場?でもあるそうだ。
こんな険しいところでは
さすがに滑るのは勇気がなく、遠目で眺めるしかできなかった。

photo_866.jpg

photo_867.jpg
シラカンバは冬の表情に彩られる。

この辺りの海抜2000メートルもあり、
通常は運動しないため
少しの動きで息切れ、心拍数が上がっていた・・・

-----------------------------------
この数日、展覧会にあわせたサイトリニュアル

GPS

| コメント(0) | トラックバック(0)
何となくこれを必要だと思う至ったため購入した。
試しに自宅の周囲に探してみたら
10数キロに離れたところに古い城壁(古い運河の埠頭)の遺跡があると
示されたので、このGPSの正確さを試すため
行ってみた。

photo_859.jpg
橋が300年以上の歴史がある。今では手付かずのまま・・・

photo_860.jpg
100メートルほどの城壁は50年代に修復されたもの。

photo_861.jpg
初冬の日差しがゴールド色に輝く・・・

photo_862.jpg

誘導はバッチリだった。
が、念願の遺跡はほんのわずかしか残らず
周りの民家に囲まれていた。

残秋

| コメント(0) | トラックバック(0)
そう言えば、20数年の間に
季節感がなく、Cityの隙間で過ごし
時々自然の色の違いでその感覚の空白を埋めていたことを・・・

photo_849.jpg

photo_851.jpg

photo_852.jpg

photo_850.jpg

晩秋

| コメント(0) | トラックバック(0)
晴天。家に居られる感じではなく
ついつい出かけてしまう。

遠くの風景もいいが、身近にも探せば
またまた、新たな発見ができる。
が、この景色も今年が見納めになる。
photo_841.jpg

photo_842.jpg

photo_843.jpg

photo_844.jpg



秋色:2

| コメント(0) | トラックバック(0)
二日の留守。
素晴らしい晴天と気温&景色の誘惑

photo_838.jpg

photo_839.jpg

photo_840.jpg

山も看たくなった。
北京の北にある密云水库へ。(往復約200キロ)

photo_813.jpg
カメラを構えている場所は過去では水没されていた。(30数年前の記憶)
今は農地として使われている。(それだけ水の量が減っている)
過去も水辺に水泳したり、釣りをしたりすることも出来た。
が、今となって
北京の最重要な生活用水水源として、増えすぎた観光客から守るため
沢山のダムに通じる山道に地元の人たちによって監視し、通過を拒否された。

監視員の一人に曰く:
"あんたたち北京人には問題ないと思うが、それ以外の人が恣意のゴミ捨ては
半端がない。そのコントロールが難しく、なので誰も入れられないことに・・・"
・・・? なるほど・・・!

さて、近づけることもできず、遠くから眺めるしかない。
そう言えば、初恋の相手もここで出会えていた・・・

photo_814.jpg
青とオレンジのコントラスト。

photo_815.jpg
かなり年代物の鏡に赤の"為人民服務"の印字。毛沢東の語録である。
民家で"農民食"を食べる時に見かけたシロモノ。

photo_816.jpg
赤のソロ。

photo_817.jpg
山のトリオ。

---------------------------------------
知り合いから倅が日本に留学させるべきかと相談され
こう答えた:"するかしないかを本人の意志に任せるべし・・・"
その知り合いはまたなぜ僕が日本に離れたかを聞いた
ま、余計なお世話だと思いながら
こう答えた:"失望から希望を見いだすためだ。アッハハ・・・"

---------------------------------------
今年の壮大なる高速通行料無料の実験は終了。
結果について区々だが、
ま、"始まり"があればその"続き"もある。
これからは高速無料に繋がれば
これこそ"為人民服務"の真髄になるところであるが・・・

さあ、為政者の思惑とは?

海を看たくなった。
仕事で関わっている友人に"二日休ませて・・・"とのメールを入れ
高速乗り2時間あまり(約240キロ)北京の東へ出かけた。
辿り着いたのは、渤海湾の北側。

photo_808.jpg
中国では初の祭日高速利用料無料になるが、実施日の初日とその後の何日間では
高速の平均スピードは時速20キロ(←何にそれ!!!)
つもり高速は駐車場になっていた。

これを避けるべしと、皆が出かけた後に行く事にした。
って、この通り、道がスカスカで、時速120(140)キロ。もう、最高な走り気分だ。

photo_809.jpg
岸辺に古びた船。この辺りは観光地として整備されていなく
観光客の人影もいなかった。海の匂いと塩風と静けさで、大変気に入った。

photo_810.jpg
岸辺に咲くコスモス。

photo_811.jpg
海だ。太陽に照らされた海面はアルミホイルに見えていた。
海の向こう側は天津。

photo_812.jpg
帰りにかの唐山に寄ってみた。
30何年前の大地震で、都市と何十万の人々が一瞬のうちなくなられた。
が、いまは古い建物を探すのが難しく
地震の瓦礫の上に真新しい都市が聳え立つ。

市内では、近頃の温泉プームで
"温泉"と称する施設はいくつかを点在する。
が、それらの温泉が果たして信用を与えるするかどうかを
調べand確かめてからでないと
なかなか行けない。

それより北京の北に位置する小汤山温泉
歴史が古く、名も馳せているため
そこの九华山庄に行って来た。

クルマで小1時間走り
長閑な田舎の平地にいきなり巨大な施設群
ーー九华山庄温泉リゾートが現れた。

平日なので、入浴する客が少なく・・・

ならし運転は2500キロ突破。
最後の仕上げは北京の環状6号線にて行われた。

これまでの時速は"100キロで、エンジンの回転数は2000までっ"
と、販売店員は丁寧教えていたので
2500キロになるまでに丁寧に守ってきた。

環状6号線に辿りついたのはpm4時。
走っているクルマが少ない。

さて、設置された速度監視カメラを避け
時速170キロ/20秒・160キロ/40秒・130キロ/1.5分
エンジンの回転数は瞬間的に7000突破・・・

photo_614.jpg
仕上げ後の一服。

そもそも、自動車にはシロトなので
そろそろこのような必要があるのかも理解できていない。
が、この後のクルマの加速と"挙動"は格段によくなっていた。
ような・・・

-------------------------------
エピソード:
高速の入れ口が間違っていたため、逆走したところに、
警邏の警官に呼び止められ
危うく24ポイントの罰点を処されるところ
幸いにして、この警官は知人とは知り合いだった。

photo_615.jpg

運がいい!!
24ポイントの罰点でも罰せられたら、
教習所の逆戻りになる。

約1週間の入院。
キズを修復、ナンバープレートを装着
最終仕上げも完了。

photo_514.jpg

photo_515.jpg

って、余儀なく6日間の"入院"になった。
車体のあっちこっちに
ひどい擦りキズをつけってしまったため。
注意していたつもりだが
根底にあるのはあいかわらずの大雑把な何にか・・・

販売代理店に言わせれば1230キロで、これくらいのキズは"普通"。
"3キロしか走っていないのにいきなり他人のクルマをぶつけた客もいるからね・・・"と。
そうかそうか、より大雑把&頓珍漢なものなのかな〜。
と、想像したり・・・

photo_512.jpg
まあ、あくまで"代歩の道具"にすぎない
と苦笑いしかない。

-----------------------------------------------------------
夕日の反対側に登っていた月を眺め
気づいた。己の時が去った。
やり残したことがあるとすれば、流れに任せること。
と。

家族揃って一泊二日の旅
行き先は北京の東北部の位置する「雾灵山」。

次の時代を暗示るようで、早すぎた死のニュースが届く。

photo_498_a.jpg
彼こそ20世紀の神の如く・・・
彼がいなければ、その後のすべて
ーー素敵な出会い、楽しみ、感動、苦しみ、怒り、希望・絶望・・はなかった。
氏の死はこの世の不幸と残酷と無念と絶望。

photo_500.jpg
朝日に染めた山と河。

photo_499.jpg

photo_501.jpg
山頂にかかった月。

photo_503.jpg
夕日に照らされた山々と月。

photo_502_a.jpg
ジョブズに・・・
あの世でも熱く語り、"愚"を作り出し続けることを。
Stay Hungry, Stay Foolish.

友人の娘のウェディングPhotoを撮るため
付き合うことにした。
朝8:30分の集合は北京のビジネスセンター街。
行き先は近郊にある撮影スタジオ
さらに50キロ離れた花畑・・・

photo_488.jpg
待ち合わせの建国門外に位置するSOHOオフィスエリア。

photo_489.jpg
撮影スタジオに駐車。

photo_490.jpg
バーベナ・ボナリエンシス畑にボーズを撮る。

photo_491.jpg
ブルーサルビア畑に蜂が勤しむ。

photo_492.jpg
夕日に照らす湖畔。

首を伸ばしたい。
道は時間帯によって情況が違う。(当然だ。)
よって、運転に集中するあまり、首が硬直になり
ーー緊張なのである。

photo_486.jpg

10月1〜7日は国慶節休み。
さあ、どこかに出かけよう。

北京はクルマの盗難・車内荒らしのある都市。
近年では、治安管理にチカラが入れたため地方都市よりは
随分件数は少なくなって来たが、 さすが"文化と政治"の中心である。
が、事件はなくなったわけではない。
"人間のいるところに善と悪は友"ってかっ

さて、初めてクルマのキーを手にする。
その大きさに不便が感じる。
だが、この最新仕様のスマートキーとクルマ持つ性能
ーーイモビライザ(認証用ICチップ) or 車内セキュリティシステムの
組み合わせのおかげて、余計なセンサーによる盗難防止策を施さずに済む。

いや〜、キーがなくなると大変かも・・・

photo_485.jpg

北京の環状線2,3,4,5,6の順
時間帯別で走り、環状線から一般道へのシフト方法とか、駐車場のありかとか・・・

photo_481.jpg
自宅に停車しているマイカー。ちょっと大きめ・・・

photo_482.jpg
郊外の「法海寺」の山道に停車しているマイカー。

photo_483.jpg
市内の前門・大栅栏に停車しているマイカー。

photo_484.jpg

段々無法停車の行列に入りずつ・・・

道を覚える学習。
なんせクルマは足代わりになって、行動範囲は広げるのは良いが
道は知らない。
しかも、運転だけに集中していると走った道は大まかに覚えているが
細かい出口・入れ口何かはなかなか覚えられない。
こんな時は初めて老いが感じる・・・

まあ、新車の2,500キロまでのならし運転は必要なので
それまでに何とかなれれば・・・

納車

| コメント(0) | トラックバック(0)
思ったより早く
2012年版のMAGOTAN(マゴタン)-B7L/1.8Tsiを納車した。
"〜タン"が付くが、見た目は男性的・・・
ナンバープレートの申請にかかる時間は約2週間、
その間は臨時ナンバープレートで走れる。

photo_487.jpg

早速200キロのドライブ。実に楽しいクルマだ。
因にクルマのカラーはナイトブルーメタリック(Night Blue)で、
MAGOTANファミリーでは第一世帯にあたるそうで
案外感じがいい〜。

クルマの手付金1000元。
を支払った後に 、MAGOTANって一体どんなクルマなのかを調べ始める。
(因にMAGOTAN=PASSAT / パサート)
さてさて、クルマのことになると日本語では新ジャンルだし、
中国語ももはや理解不能。ww
(そもそも北京の道も詳しくないのに・・・)

理解不能なので、ネットの口コミを見る限り
まあ、中国では中高級グラスの部類に入れるクルマそうで
とりあえず、初心の"安全・走ればいい"の目標に
達したようだ。

北京ではバスや地下鉄等の交通の便が大分改善されている。
地下鉄はともかく、バスになると東京のように時間の正確さと
乗り心地の快適さは今一気に入らない。
やはり自分なりの"小さな自由空間と足代わり"が必要。

何とか我慢して免許証を手に入れ
それから1ヶ月が立つ。

外人は北京に1年以上の滞在証明があれば
購入資格があるものの、僕には当面無理である。
なので、問題の解決は別に道に行くしかなく
やっとのこと、それを見つかった。

さて、己は特にクルマには見栄も愛着はなく、走れば良し。
アメ車の馬力がはいいが、やたら不必要に燃費が高く付くし〜
日本車では北京の交通マナーの悪さから念頭からない。
残りは"比較的に丈夫な"ドイツ系。

"ペンツとBMWは純輸入車以外、国内で組み立てたものを買わないほうが良い。
だが、純輸入だと、壊れた時の対応は時間がかかる覚悟が必要。
アウディは政府関係や、役所関係とビジネスマンの御用達。
フォルクスワーゲンの最新技術は国内で開発しているし、実用・・・"云々。
と友人の丁重な説明を聞き、
とりあえずフォルクスワーゲンのMAGOTAN(マゴタン)に決めた。

早ければ、月末に手に入れる・・・