薄型&アナログテレビ

| コメント(0) | トラックバック(0)
M氏と久々に会い、喫茶店で話を盛り上がった。

会話の途中に嘆きながらM氏が聞いて来た
"・・システム系の人たちは働く寿命ってあるのかな〜"と

唐突な質問で"何かあったんですか"と、訊ね返した。

M氏は"知り合いが経営している会社のSNS系サイトの立ち上げに手伝い
2社ほどシステム構築の費用を見積もって、
A社は2万円、B社は7千円でした。(金額は例えです)
因にA社は良く知っている若手中心のシステム会社で、B社は紹介されたところだった"

なるほど、M氏の嘆きは少しは話が分かったような気がした。

"・・・仕事は安いB社に依頼したが、初MTGで分かった事が
30代後半の社長以外に、システム担当者はそこそこの歳でした。
こちらは一抹の不安で、作業開始後彼らなりに必死になってやってもらったが
それでもスケジュール通りに行かず、ろくなテストもできずにリリースした。
が、事後に分かったのは柔軟性が欠けたシステムで、
しかも何年か前に流行った技術をペースに作ったもので、
簡単に拡張はできない!!
・・・さらに予算を追加して、再度A社に調整してもらったよ
結局トータル2.9万円になってしまったね"。苦笑

僕は思わず笑ってしまった。
とうとう"デザイン(見積)コンベ"類いのものは
この密やかの業界にも及んで来たか。

電気屋にいけば、液晶やプラズマと言った薄型テレビはこの時代の象徴
片隅に置かれているのはブラウン管テレビは需要のニーズに応じて残ったもの。
言ってみれば、この二つの柔軟性、拡張性、寿命などの違いは一目瞭然。

つまり、これは"システム系の人たちは働く寿命"云々だけではなく
会社経営者の選択と決断は間違っていた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://48pro.net/mt/mt-tb.cgi/101

Comments