クルマで往復走行距離約6000キロあまり。



















起点は枯れた北の大地ーー祟礼・・・

終点は南の涯にある温暖の島ーー海南島。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
約1ヶ月の旅期間中に、
雨と氷雨と雪と霧の日々が続き、晴れた日は6日くらいで
気温にしては-15℃から27℃まで体験。
ぜひ行ってみたいところ : 張家界、神農架は悪天候のために
やむえず取りやめたのは実に虚しい・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
行きの都市順(泊まった都市順)
武漢市、岳陽市、長沙市、桂林市、北海市、玉林市、海南島(約2700キロ)

世界は狭し。千キロにも離れたサービスエリアで、
約束もなく、祟礼で知り合った家族と出くわし、その記念に・・・笑。

桂林市・桂林の風景(雨と霧)

北海市・海浜公園

北海市・港の夕日

海南島にある分界島。
この島の真ん中から境目に北は亜熱帯、南は熱帯と分かれ、気温の差も歴然。

分界島にて

海南島・三亜

海南島・三亜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰りの都市順(泊まった都市順)
貴陽市、重慶市、柞水市、西安市、太原市(約3300キロ)

貴陽市の山中(雨と霧)

重慶市・朝天門埠頭にて(雨と霧)

重慶市・梅の花

秦嶺終南山トンネル(Highway Tunnel of Qinling Zhongnan Mountain)。
18キロあまりの高速道路のトンネルにして、アジア最長、世界2位の長さ。
(因みに1位はノルウェーの24キロ・・・)
この長〜いトンネルを通過する直前の外の温度はマイナス5℃、
中に入ると温度は上昇し始め、18キロ走りきる寸前の気温は20℃になった。
この内外の温度差によって、トンネルの出口のところに酷い霧が生まれ
1メートル先に何にも見えず、さすがに緊張しまくったね・・・

西安市・北大門の夜景(雪と霧)

太原市・晋寺の早朝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大満足には行かなかった6000キロあまりのクルマ旅だったが
とりあえず無事、出発地・祟礼に戻った。
これを機に、新たなクルマ旅のルートを・・・

出発時にピカピカだった我が愛車も、この汚さになってしまった。
ご苦労だった。
Comments